| Home |
2007.05.20
弱り目に・・・カッター?!
このブログは 神々の住まう島、 バリ島に暮らすパグ犬 豆太郎 と そら豆 ・・・ そして 、
結婚できない 大食い三十路オンナ の 日常を つづったものです。
☆ ☆ ☆
どうも、 おひさしぶりです・・・・・・・・・・・・・・・・
このところ 弱りきっている、 2豆の局 です。
あぁ、 歳のせい ですかね?
チョット忙しくしてたら 体調を崩して、 4月の終わりからずっと、 ゼーゼーしたり ゲホゲホ
したり・・・・・・・・・・・・・・・・ だったんですケドね。
「 弱り目に祟り目 」 って ゆーか、
「 泣きっ面にハチ 」 って ゆーか。
それとも、 日ごろの行いのせい ですかね?
そんなときに、 まるで 追い討ちを かけるかのように・・・・・・・・・・・・・・・・

はい。 やって来たのは・・・・・・・・・・・・・・・・、
「 弱り目に カッターナイフ 」 って ゆーか、
「 泣きっ面に カッターナイフ 」 で。
我ながら見事な 太刀さばき・・・・・、 いえ、 カッターさばき で・・・・・・・・・・・、

左手の 中指と人差し指 を、 ツメ・指もろとも ザックリ 切っちゃったんです(泣)
わたしの数少ない 身体的自慢 のひとつは、 ツメが硬くてブ厚い ってコト
なんですケドね、 その鋼鉄のツメを バッサリ切り裂いて、 内側までザックリ。
わたしの数少ない もうひとつの 身体的自慢 むやみに力持ち ってゆーのが
どーやら、 災いしてしまったようで・・・・・・・・・自爆しました。
で、 現在わたしの左手は、 まるで サボテン の マイクさん(笑)!

↑ マイクさんについては、 「 サボテン音頭♪ 」(←クリック) を 見てくださいね!
ところで、 みなさん ご存知でした?
ツメって・・・・・・・・・・・・・・・・、 縫えるんですよ!!!
モチロン、 縫ったところで 切断されたツメが 元通りくっつくワケぢゃあ ないけれど、 剥れる
のを防いだり 爪床を保護するために、 皮膚とツメとを縫合して 固定する処置があるんです。
わたし、 生まれてはじめて ツメを縫う体験 を しました!
でも感想は、 ツメを縫ってもらうのも、 指を縫ってもうのも、 出来れば これっきりにしたい!
・・・・・・・・・・・・・・・・そんなカンジです。

それにしても、 イタイ です・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、 ケガもそーですが、 生活が不自由で。 不自由で。
利き手ぢゃなくて幸い とはゆーものの、 軽視しがちな左手を、 じつは かなり重宝して
たんだなーってコトを、 しみじみ 実感する毎日。
昨日、 友人と食事に出かけたら、 左手に力が 入らないせいで フォークが握れなかった
んです! 目の前に ステーキ が あるってゆーのに、 切リ分けられない!(怒)
人さまに 助けていただかないと、 お肉が 食べれないなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人的には、 かなりショックな 出来事でした(涙)

でもね、 こんな サボテン の ような指も、 まったく 無用の長物 って
ワケでも なさそうです!
たとえば・・・・・・・・・・・・・・・・

ご案内 するには 最適だし・・・・・・・・・・・・・・・・

指差し確認 にも 便利・・・・・・・・・・・・・・・・
さらには、

モザイク代わり に だってなるし・・・・・・・・・・・・・・・・
古典ネタ↓ の 小道具 にもなる!

お好みで、 リーゼント としても ご利用いただけます(笑)
そして、 悩めるアナタへの とっておき・・・・・・・・・・・・・・・・!!!

残念ながら、 どれも 実用的でないのが タマに傷 ですがね。(笑)

イデデデデ・・・・・・・・・・・・・・・・(痛) くそっ、 やっぱ役立たずぢゃん、左手め。
そんなワケで、 あと2週間くらいは こんな生活が 続きそうな、2豆の局。
なので、 晴れて抜糸が済んで サボテン指とサヨナラできるまで・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらく、 ブログを お休み させてもらいますね。

じつは、 パソコンを使うと けっこうイデデ(痛)・・・・・なんです(涙)
それでは最後に。
2豆の局の ささやかな願望を、 お別れの言葉に かえさせていただきます。
コホン。
わたくし 2豆の局は・・・・・・・・・・・・・・・・
背中をタオルで ゴシゴシ洗いたいです!!
( スーパーのビニール袋をはめた手で洗うのって、ムズカシイですよね・・・・・・?! )
☆ ☆ ☆
でもまぁ、 パグっぽたちが 今日も元気で 笑っていてくれさえずれば、 背中を洗えないコト
くらい、 どーってコトないさ! 南の楽園に 暮らす パグっぽたちは 今日も 元気です!
スポンサーサイト
| Home |