| Home |
2010.03.18
オゴオゴ。。。
このブログは、 神々の住まう島 バリ島に暮らすパグ犬 豆太郎 と そら豆
そして、嫁き遅れ飼い主の トホホな毎日をつづった熱帯低気圧日記です。
☆ ☆ ☆
みなさ~ん、
新年あけましておめでとうございます!!

いえいえ、寝ボケてるワケぢゃないんですよ~!
3月16日は 「 ニュピ 」 と呼ばれるバリ島の新年。
ヒンドゥー教徒が島民のほとんどを占めるバリ島では
西暦の他にサカ暦(1年354日)やウク暦(1年210日)が用いられ
このサカ暦の新年が、今年は3月16日だったんデス!
ところで
バリ島の新年といえば・・・・・・・・・・・。

以前 『 精神修養の日?』 でも書いたとおり
さまざまな制約がある、静寂のお正月なのですが・・・・・・・・・・・(涙)
そのかわり、大晦日はスゴイ!
聖なる新年を迎える前に、島中の悪霊を追い出し浄化する目的で
「 オゴオゴ 」 と呼ばれるバリの悪霊をかたどった張りぼてを担いで
盛大なパレードが町中で繰り広げられるんです。

コチラは子供用のオゴオゴ。日本のねぶた祭りに似てるかも?
で、そのオゴオゴが、なかなか見事でしてね~!
張りぼてながら2階建ての高さほどもある大きなものや
きらびやかな飾りをつけた豪華なものまで。
悪霊とはいえ、バリの人々が表現する悪霊は
どこかユーモラスで愛嬌たっぷりなのが楽しくて♪




とくに、ギョロッと目をむいて
歯をムキだしているオゴオゴは
とても他人とは思えない・・・・・・・ (≧m≦)ぷっ!

そんなバリ島の新年。
ま、ウチの場合は新年に限らず
年中オゴオゴがパレードしてますケド・・・・・・・・・・・(笑)

☆ ☆ ☆
頼りないウチの 「 万年オゴオゴ 」 に、とりあえず悪霊退治をお願いした日・・・(笑)
南の楽園に暮らす パグっぽたちは 今日も元気です!
スポンサーサイト
| Home |