| Home |
2006.05.04
朝のお散歩
このブログは神々の住まう島、バリ島に暮らすパグ犬 豆太郎 と そら豆 たちの暑苦しい生活を
つづったものです。
ただいまバリ島は 「ガルンガン」 というお祭りの真っ最中。
先祖の霊を迎えるバリ ヒンドゥー教の祭儀で、日本の 「お盆」 のようなものです。
街のアチコチで 「ペンジョール」 という 竹製 の飾り物が風になびいて スゴクきれい。
しかも、各家庭で 手作り されるというから驚きです。バリの人って本当に手先が器用。

そんな ガルンガン の朝、珍しく早起きしたので、久しぶりに 朝のビーチへお散歩に
でかけました♪

午前7時半。すがすがしい 朝のビーチ ・・・のハズが ・・・

ウソぢゃないです! コレは本当に今朝の写真! まるで夏休みの海水浴場みたい・・・
さすが 早起き の バリ人。ヤツらはいったい 何時 から遊びにきてるんだ!?

気を取り直して、人気のないエリアへ ズンズン 歩いてゆく私たち。

パグっぽたちが 時折(混雑エリアを)振り返るのは、いつもビーチで一緒のハズの
マシュウくん&ルンナちゃん兄妹 を探しているから。 残念だけど、今朝はいないよ。

水が大嫌いな豆太郎も、ビーチで遊ぶのは大好き♪ 潮風に鼻を ヒクヒク させながら
海を眺めたりします。(←波うち際から離れた場所 限定 ですが)

走るの大好き!水遊び大好き!な、そら豆が、先頭をきってゆき 豆太郎と私をせかします。

珍しく 自発的(笑)に駆け出した 豆太郎。 いつもは そら豆が誘っても ムシ するクセに~!

体力のない 豆太郎↑です・・・(笑)
1時間ほど ビーチで過ごした朝のお散歩。
帰りの車の中では、さすがの そら豆↓ も ヘタレてました(笑)

夕方のビーチもいいけれど、朝のビーチも気持ちいい! と 再確認した朝。
母ちゃん がんばって早起きするよ! たまには ・・・ ね。
青い空ときらめく海、南の楽園に暮らす パグっぽ たちは 今日も元気です!
ルリ
うわ! 足あと!! かわいいなぁ♪
超!ハッスルそら豆くん!
うちのもかさんかと思いました 笑
朝のビーチのニギワイ、びっくりですね!
気持ちいいだろうなぁ!
ゴールしたマラソン選手のような
豆太郎くん!
ぷぷぷっと笑っちゃった♪
超!ハッスルそら豆くん!
うちのもかさんかと思いました 笑
朝のビーチのニギワイ、びっくりですね!
気持ちいいだろうなぁ!
ゴールしたマラソン選手のような
豆太郎くん!
ぷぷぷっと笑っちゃった♪
豆2母
ひとりで遊びにやってくるワンコがビーチ
にはたくさんいるんですよ♪
バリ人のお宅では放し飼いがフツーなので。
近所の子は定期的に海へきて、波うち際で
ジィ~っと伏せって沐浴してます!
それを見るとうちのパグっぽは まだまだ
だなぁ~って思いますね(笑)
にはたくさんいるんですよ♪
バリ人のお宅では放し飼いがフツーなので。
近所の子は定期的に海へきて、波うち際で
ジィ~っと伏せって沐浴してます!
それを見るとうちのパグっぽは まだまだ
だなぁ~って思いますね(笑)
sagami
こんにちは!sagamiです。
オススメサイトを紹介しますー。
「よめろぐ」 http://yome-log.jp/ha
お嫁さん専用のブログです。
僕は残念ながら男なので、登録はできませんが、最近よく見にいってます。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
お嫁さんて大変なんだなぁーって勉強になります。
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?
独身女性の方には、こちらです!
「femi-log」 http://femi-log.jp/index.html
独身女性専用です!
最近復活したみたいです。
こっちも参考になりますねぇ。
気になる方はぜひ見に行ってみてください。
※二度とサガミにコメントを書き込んでほしくない!という方は、
http://blog.drecom.jp/tom_1983/ にコメントください。
その際、必ずブログのURLを記載してくださいね。
オススメサイトを紹介しますー。
「よめろぐ」 http://yome-log.jp/ha
お嫁さん専用のブログです。
僕は残念ながら男なので、登録はできませんが、最近よく見にいってます。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
お嫁さんて大変なんだなぁーって勉強になります。
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?
独身女性の方には、こちらです!
「femi-log」 http://femi-log.jp/index.html
独身女性専用です!
最近復活したみたいです。
こっちも参考になりますねぇ。
気になる方はぜひ見に行ってみてください。
※二度とサガミにコメントを書き込んでほしくない!という方は、
http://blog.drecom.jp/tom_1983/ にコメントください。
その際、必ずブログのURLを記載してくださいね。
| Home |