| Home |
2016.06.26
高グロブリン血症/検査結果
このブログは、 南国バリ島に生まれ育った野生児パグ 豆太郎 と そら豆 が
ニッポンへ上陸しちゃった、トホホな 帰国犬日記 として 再スタートしました m(-_-)m
☆ ☆ ☆
高グロブリン血症と診断されたそら豆。
ただ、高グロブリン血症は病名ではなく
あくまでも血液検査所見。
なので、グロブリン値が高い原因を調べて
そこから病気を探っていくために
まずはグロブリンをさらに電気泳動で分けて
多クローン性なのか単クローン性なのかを
鑑別診断する検査を受けたのですが・・・・・。
その結果は限りなくグレーに近い
単クローン性(Monoclonal)。
検査結果を示す曲線は
はっきりと単クローン性を
示しているわけではなく
多クローン性(Polyclonal)の
可能性も否定できないという
あやふやなものでした。

ちなみに、
単クローン性の高グロブリン血症で
可能性のある病気は
エールリヒア症、リーシュマニア症、
多発性骨髄腫、リンパ肉腫、
延髄外性形質細胞腫など
いっぽう、多クローン性が示す疾患は
感染性(免疫複合体)、肝胆管炎、
汎糸球体腎炎、免疫介在性溶血性貧血
炎症性筋線維芽細胞腫など
病気のオンパレードで
なんだか気が遠くなりそうですが・・・・・(汗)
今後は、これら可能性のある病気を
ひとつひとつ否定していくべく
いろんな検査をすることになります。
あまりにもたくさんの可能性があって
なんだかわざわざ病気を探すみたいで
気が引けますが・・・・・・。
けれど、もしも病気ならば
早期発見にこしたことはないし
治療できるなら治してあげたい・・・・・。
ただ。。。
あまりにもリスクの大きい治療や
苦痛を伴う治療が必要ならば
私は、そら豆が楽しく穏やかに
日々を過ごせる道を選びたい・・・・・。
完治よりもQOLを優先したいと
思っています。

とりあえずは今度の月曜に
病院に行ってまた検査。
これからしばらく
病院通いが続きそうなそら豆です。
☆大丈夫のおまじないにポチっ☆

☆今日もご訪問頂きありがとうございました☆
スポンサーサイト
すず❤ママ
病院自体がストレスになるから大変ですね・・。
そら豆くん、
局さんは、そら豆くんの
楽しい生活、穏やかな生活を優先してくださるから、
安心してね!
そら豆くん、
局さんは、そら豆くんの
楽しい生活、穏やかな生活を優先してくださるから、
安心してね!
ももLOVEなおみん
また曖昧な結果でしたね…病気に見えないのに…信じられないのに体の中は病気って…本当にどうしたらいいのかわからなくなりますよね(ノД`)私は本当にひたすらメソメソし続けました。
局さんは自分の意思をちゃんと持ちそら豆くんのことを思って判断できるその心がすごいです。たくさんの検査は辛いと思うけど、ただただ…治る病気であること!軽い病気であること!を祈っています。
局さんは自分の意思をちゃんと持ちそら豆くんのことを思って判断できるその心がすごいです。たくさんの検査は辛いと思うけど、ただただ…治る病気であること!軽い病気であること!を祈っています。
マーチママ
これからいろんな検査が続きそうなのですね。
色々と不安でしょうが、何よりもそら豆君が穏やかに過ごせることを心より祈っています。
2豆の局さん、そら豆君ファイト!
色々と不安でしょうが、何よりもそら豆君が穏やかに過ごせることを心より祈っています。
2豆の局さん、そら豆君ファイト!
きなこ
良くなる為の病院。
二豆の局さんもそら豆君も大変でしょうが、
頑張って!
絶対に大丈夫!言霊です。大丈夫!
うちも又当分病院通いです。
きんが皮膚疾患です。かさぶただらけで
・・。
二豆の局さんもそら豆君も大変でしょうが、
頑張って!
絶対に大丈夫!言霊です。大丈夫!
うちも又当分病院通いです。
きんが皮膚疾患です。かさぶただらけで
・・。
検査結果の数値って本当に気分的に一喜一憂で… 検査結果の紙の数字を見る前から私の心臓がバクバクしていて、その様子をヒナタが微妙にわかるのか診察台の上で震え出していました。今から思えば気が弱かったのは私の方だったなぁ…と。
しばらくは通院との事ですが、そら豆ちゃんきっと良い方向に向くと信じています。
局さんも季節の変わり目、お身体気をつけてくださいね。
しばらくは通院との事ですが、そら豆ちゃんきっと良い方向に向くと信じています。
局さんも季節の変わり目、お身体気をつけてくださいね。
2豆の局
すず❤ママさん
ヒトもワンコも歳をとると病院にいく機会が
どしても増えてしまうものですよね。
病気かも病気だからと考えるとストレスなので
健康維持のために・・・とできるだけ楽に
考えて通院しようと思っています。
ヒトもワンコも歳をとると病院にいく機会が
どしても増えてしまうものですよね。
病気かも病気だからと考えるとストレスなので
健康維持のために・・・とできるだけ楽に
考えて通院しようと思っています。
2豆の局
ももLOVEなおみんさん
ありがとうございます。
検査もできるだけそら豆の体に負担の軽いもので
あれば・・・と思っています。
内容によっては麻酔が必要な検査もあるので
そういう検査はなるべく避けられるよう、もしくは
後回しにできるよう願っています。
ありがとうございます。
検査もできるだけそら豆の体に負担の軽いもので
あれば・・・と思っています。
内容によっては麻酔が必要な検査もあるので
そういう検査はなるべく避けられるよう、もしくは
後回しにできるよう願っています。
2豆の局
マーチママさん
ありがとうございます。
ファイト!のお言葉、しっかりと胸の奥に
いただきました。
とりあえず明日の病院では先生ともう少し
詳しく今後の検査の内容等を話し合う予定です。
ありがとうございます。
ファイト!のお言葉、しっかりと胸の奥に
いただきました。
とりあえず明日の病院では先生ともう少し
詳しく今後の検査の内容等を話し合う予定です。
2豆の局
きなこさん
ありがとうございます。
大丈夫の言霊、言霊の威力を、私も信じています。
きんちゃん、大丈夫ですか?
心配ですね・・・湿度の高いこの時期は皮膚の
トラブルもやっかいな時期ですものね。
どうか早く治りますように!
ありがとうございます。
大丈夫の言霊、言霊の威力を、私も信じています。
きんちゃん、大丈夫ですか?
心配ですね・・・湿度の高いこの時期は皮膚の
トラブルもやっかいな時期ですものね。
どうか早く治りますように!
| Home |